タイトル
世界で活躍している強化型ケーブルプロテクターどこでもケーブル®は、日本で2010年に発売以来、電設会社、電力会社、ゼネコン、工務店、自衛隊、など多くのユーザー様に活用いただいております。ケーブルプロテクターは、ケーブルガードともよばれております。
大型トラックが載っても壊れない高い耐久性を持ち、さまざまな工事現場にてケーブルを工事車両や歩行者からガードいたします。ケーブルをガードするために溝を掘ったりコンパネを細工したりする必要がありません。“どこでもケーブル”を地面に置くだけですので、いままでより容易で安全にケーブルをガードいただくことが可能になりました。
とくに“どこでもケーブル”のラインアップのなかで<プロ・シリーズ>は、高密度ポリウレタンバージン材を採用しており、次のメリットがあります。
✔ 軽量
✔ 長い寿命
✔ 高い耐久性(対応車両:50 ㌧車)
✔ ゴム臭なし
✔ 広い対応温度(−40℃から+65℃)
なお、強化型ケーブルプロテクターどこでもケーブルは国土交通省が活用を促進する新技術NETIS(新技術情報提供システム)に登録されている唯一のケーブルプロテクターです(登録番号KT-150011-A)。建機レンタル会社様にもひろく採用いただいております。
常時、豊富な在庫を用意し、全国に向け当日出荷(土日祝日のぞく)の即納体制を整えております。
現場を安全に守る強化型ケーブルプロテクターどこでもケーブルが、今後とも皆さまのお役に立てますことを心より楽しみにしております。
用途 |
|
---|---|
導入実績 |
|
導入事例 |
国内でも、フェスティバルやイベントで多数使用されています。 |
用途 |
|
---|---|
導入実績 |
|
導入事例 |
国内でも、工事現場や工場敷地内で多数使用されています。 |
豊富な製品ラインアップをご用意しております。LINEアプリで最適な型番診断もできますので、画面右端のアイコンをクリックください。また型番の詳しい説明はお気軽にお電話でもお問い合わせください。